もくじ
油汚れをキレイさっぱり取り除き、新鮮な気持ちになります
油汚れがベタついていませんか? キッチンクリーニングの主な汚れは「油汚れ」 特に汚れやすいのは換気扇周りですね。外せる部品はすべて専用容器につけ置きして洗います。
レンジフードは最近だと整流板が付いているので汚れがどの程度なのかわかりづらいですよね。 目安として整流板の裏側に油が溜まっているような状態であれば クリーニング時期と考えてよいのではないでしょうか?

レンジフードを汚さないポイント
キッチンは油の飛散が多い場所、ガスコンロやIHヒーター周辺から2~3メーターは油が飛散しています。
汚さない行動として「すぐに油を拭き取る」「しつこくなる前に処理」がポイントです。
まめにフィルター掃除を行うことで内部まで油が入りません。軽い油なら食器用洗剤でも洗浄できます。
レンジフード掃除 巷の声
このようなお悩みはありませんか?
- 最近吸い込みが悪くなった
- フィルターの目詰まりが気になる
- 油がポタポタ落ちてきた
- スイッチの動きが悪い

時間を有効に使う方はプロまかせ!

油汚れのポイントをすべて網羅する内容
- ファン
- 整流板
- 幕板(フードの上の板)
- ファンカバー
- フィルター
- 照明器具
- 周辺の壁
クリーニング ビフォー・アフター






作業料金

レンジフード分解クリーニング料金
12,800円
※プロペラファンも同額となります。
受付からの流れ
STEP
電話・メール・FAXで申し込み

電話・メール・FAXでお申込みください。 FAXの場合は以下のリンクからPDFファイルをダウンロードし 印刷して送信ください。
STEP
訪問日決定

お客様とメールや電話で打合せを行い、訪問日時を決めます。 仮に変更があった場合は速やかにご連絡ください 急な場合はキャンセル規定があるのでご注意ください。
STEP
作業スタート

お客様と打ち合わせた内容で作業を開始します。
作業時間の目安として3時間前後となります。
STEP
作業確認・お支払い

作業のご確認を頂き、問題なければお支払となります。
お支払方法はクレジットカード・現金払いとなります。
よくある質問
- 訪問する際に駐車場が必要ですか?
-
駐車スペースが無い場合は近隣の有料駐車場を利用します。
費用はお客様ご負担となります。 - キッチン周辺の物は片付けが必要ですか?
-
訪問前に片づけていただく事で作業時間の短縮になります。
もちろんそのままでも全く問題ありません。 - 換気扇の戸外フードやダクトなどの清掃はできますか
-
申し訳ありませんが、お受けしておりません。本体フード・フィルターとその内部のみとなります。
- どこまで汚れを落とせるのですか?
-
汚れは経年によって完全に除去することが困難な場合もございます。お見積の際に、テスト施工させて頂き、除去が困難で有ると判断した場合は、サービス前にその旨をお伝え致します。
- 作業中にその場にいても大丈夫ですか?
-
作業に支障がともなう場合以外は全く問題ありません